SSブログ

立冬進補! [台湾節慶&風俗習慣]

本日11月7日は立冬でしたね
今日から暦上「冬が始まる」というだけあってか 台北も風が強く いつもより肌寒く感じました
先週末は28度まで温度が上がり 青空も広がって暑いくらいだったのに えらい変わりよう

 

台湾では今日は 「立冬進補」 といって 寒い冬が始まるにあたって 
栄養のある食べ物を食べて栄養補給しよう!ってな風習があるそうです
羊肉や牛肉などを精のつく食べ物として食べるのは 日本で鰻を食べるような感覚でしょうか

 

家庭にもよるけど 一般には「八珍湯」とか「十全湯」という漢方のスープを作るそうです
漢方が全然ダメな人にはちょっと辛いかもしれないけど 私はまあまあ漢方系も大丈夫なので
( てか ダメなものがない? ストライクゾーンかなり広し )
漢方やクコの実 鶏肉などをことこと煮込んだこのスープも 体が温まっておいしいと思います

 

これから寒さが深まってくると 「 進補 」 の食べ物のお店は大賑わいになります
羊肉爐 (羊肉の鍋物) 麻油雞 (ごま油とお酒で鶏肉を煮たもの) 燒酒雞(お酒で煮た鶏肉)
薑母鴨 (生姜とアヒル肉を煮たもの) 藥燉排骨 (漢方の骨付き豚肉)・・・
鍋によっては もちろんお野菜もたくさん入れて もりもりと食べます ジュルル・・・

 

今日は職場の方に 「 立冬だから 」 と米糕 ( ミーガオ・おこわ ) をもらいました
へー立冬に米糕を食べるって初めて聞きましたー!と おコメ大好きな私はありがたく頂戴しました

 茶色のブツの味がよくお米にしみてます

 

私ひとりなのに どんぶり一杯分くらい軽くありました
もぐもぐ・・・ ん?甘いね お米の甘さ?
もぐもぐもぐ・・・ しゃりしゃり・・・・・・・・・・・ しゃ、しゃりしゃり?
これ アサリのしぐれ煮 じゃないの? え? これが甘さの元凶・・・? ナニコレ!?

 

桂圓 (台湾のフルーツ「龍眼」を乾燥させたもの) が入ってました 干し葡萄みたいな食感
桂圓はやはり体を温める効能があるそうで お茶に入れたり ミルクティーに入れたりします
お茶なら飲めるし けっこうおいしいです
でもアサリのしぐれ煮と思って食べてたら ドライフルーツだったっていうショックが大きくて
何でも来い!の私だけど 今回はちょっと負けました ごめんなさい
ごはんに干し葡萄が入ってる感じでした 桂圓のぞいて食べたけど やっぱダメでした

 

立冬に 「桂圓入りのおこわ」 を食べるのか それとも 「進補」 として桂圓を食べるのか
今度会ったら聞いてみようと思います

 


nice!(4)  コメント(14) 

nice! 4

コメント 14

のんたん さん:探偵もお米大好きです。おこわ美味しそうですね。ドライフルーツ入りって結構好きかも?肉が硬くならないような効果もあるかもしれませんね。でもどれくらい甘いのかな?
探偵は北国生まれなのですが、田舎では羊肉食べます。ジンギスカンとしてポピュラーに食べます。そこはロシアか???というくらい厳寒だからなのでしょう。後は強いお酒ですね。
探偵の工藤より。
by (2006-11-08 10:42) 

のんたん

探偵様
おこわはもち米もちょうどいい炊き加減でしたけど、あまかったですね~・・・
んーと、ぶどうぱんに干し葡萄がたーっぷりはいってる感じですかね。
あ、そう思って食べれば、結構食べれるかもしれない。(冷蔵庫にまだ・・・)

北国、でっかいどう、ほっかいどうですね。
厳寒とはどのくらいを指すのでしょうか!?札幌は甘い?稚内?!
羊や強いお酒で体を温めるのですね。(台湾は十分暖かいのにな^^;)
こちらの「羊肉」とは、どうもお店の絵を見ると、ヤギ肉のことみたいです。
よく臭味が気になるという方がいますが、私はどっちも大好きです。
北海道では普通にスーパーとかで羊肉が買えるんですか??
by のんたん (2006-11-09 00:34) 

日本だと立冬は「かぼちゃ」を」食べるんでしたよね?
いつも食べてはいるのに、立冬に食べるのを忘れてしまった~。
あとは柚湯ですね・・・。
季節が完全に冬モードです。
こたつ快適!
by (2006-11-09 12:29) 

banana

立冬進補・・・知りませんでした。
そういえば、医者でもなんでもない台湾の人に
「あなたは運動不足かつ貧血で顔色が悪い。定期的に山登りをして、寒くなったら、クコの実と鶏肉のスープを飲みなさい」
と言われたのはそのせいでしょうか?
この冬は、進補のお店で鍋三昧したいです。
by banana (2006-11-09 14:52) 

のんたん

しゃおたお様
そうですね、ブログでかぼちゃの煮つけを見た記憶がありますよ。
かぼちゃ、ほくほくして甘くておいしいですね。お母さんの食べたいな。
ゆず湯ってゆず風呂?ああーこれもあったまりそうだなあ。

banana様
こちらの方は「補食」と言って漢方も日々の食生活の中で上手に取り入れ
てるんですって。だから自分の体質が「寒、熱、湿・・・」なのか等々
よく知っているし、食べ物の効能にもめちゃ詳しいですよね。
めんどくさがりの私がしてるのは生姜とクコの実と黒砂糖入りの紅茶!
手軽だし、あったまるし、お勧めですよ♪
by のんたん (2006-11-09 17:43) 

param

確か北京では立冬に餃子を頂いたような記憶が。
米糕なんですね!色々あって面白いです^^。なぬ?甘い?
確かにご飯にフルーツとはなかなかの違和感。
十全湯とか飲んで暖まりたいです~。
by param (2006-11-09 19:09) 

まなてぃ

こんばんは、のんたんさん。(^^)コメントありがとうございます。
ドライカレーなどに、干しブドウなんかがよくはいっていて
アクセントづけになっていたりしますが、今回紹介されたおこわは、
甘いんですね。初め見たときは醤油っぽい味付け?かな・・と
思っていたのですが、ひたすら甘いんですね?
フルーツの甘さをもつおこわ・・(--)うーーーん。微妙・・・
でも怖いもの味覚で食べてみたい・・ような・・
どっか日本でも売ってないもんかな・・
あっ!ゴハンを口にいれて、そのあとレーズンを口にいれてみれば
似た味になるかもっ!!(^m^)フフフ
さて、まずは誰に試食をさせるかが、問題だぁあ。(笑)
by まなてぃ (2006-11-09 22:26) 

のんたん

param様
立冬に餃子ですかー!北京はもうこの時期は寒いんでしょうね。
確か留学してた友達を訪ねた時期は今頃だったような~・・・
あまりの寒さに頭が痛くなったことを覚えています。
同じ中華圏とはいえ、地域差があるんですね。おもしろいなあ!
最近肌寒い夜、薑母鴨の匂いにつられてフラフラー・・・となってます。

まなてぃ様
ああ、ドライカレーですね、入ってますね!でも私アレも苦手です。
基本的にドライフルーツは好きではないかなあ。
私もね、もらった時は普通の醤油味のおこわと思ったから、食べてびっくり
ですよ。ひたすら甘かったです。だって桂圓しかは行ってないんです(涙)
ゴハンを入れて、その後レーズンを入れたら多分近いと思いますよ!
試食はぜひ、まなてぃさん!!よろしく!
by のんたん (2006-11-12 02:24) 

こまちゃん

中華圏の人って、甘いの辛いの白酒くさいの・・と、味の偏りに強いですよね。
食は○○に在りとは良く言われるけど、味のワビ、サビは中々感じられません。
物作りや人生観もざっくばらんな感じですけど・・・(^^;

でも、爺ぃが日本に来た時は、「日本料理は味わい深いわぃ」と、
日本人くさい台詞を語っていましたし、風物を見ては感心していたので、
彼は中国には向いてないかも知れない・・と思いましたね。(^^;

新疆のポロ(抓飯)には、レーズンが入っていまして、こまはあれ平気です。
ドライフルーツ天国新疆、流石のこまも、レーズン以外は食べられません。(><;
by こまちゃん (2006-11-12 12:07) 

のんたん

こまちゃん様
味の侘び寂びですか、なるほどですね。
確かにその微妙な匙加減ってのは、あまりないかもなあ。。。
しかし基本的には何でもおいしくいただいちゃってるワタクシですので
私自身、あまりワビサビは分かってないかもしれません!?
中国に向いてない方っていらっしゃるでしょうね。そんな人がまたあんな国で
暮らすのはかなり辛いことではないかとお察します。
by のんたん (2006-11-12 13:41) 

こまちゃん

日本って「ダシ」とりますよね。
中華って、超高級料理以外は(・・と言うより自分が口にする範囲は)
ダシなんて無くって、ガバッと「一発味付け!」。(^^;
この範囲でもワビサビの有無を感じます。拘るって事でしょうか…(’へ’?

中国大陸に「仕事で生活」が合わない人は多いようで、日本料理店で
愚痴っている人も見かけますね。
爺ぃをたまに連れて行くと、大抵その都度耳にします。(^^;

その手の人が新疆行ったら、翌日帰国願いかも・・・!?(^^
こまは逆に、新疆メシの方が良かったけど。。。(’v’ 日本語もヤバイし…
by こまちゃん (2006-11-12 18:10) 

のんたん

こまちゃん様
確かに。スープは豚骨とか鶏とか入ってなさそう、残り野菜をぶっこんで
作ってるような気がします。(自助餐などのサービスのスープとか)
ご家庭の鍋に御呼ばれした時は、豚骨でガンガンダシ取ってました。
麺線という料理はカツオだしなんですけど、鰹節を入れてそのまま取り上げる
ことなく煮てますから、確かにワビサビを越えた味ですね。はは。
by のんたん (2006-11-13 05:36) 

こまちゃん

鰹出汁!!!す・・・すごい!同じ中華圏では無い感じ。
台湾素敵♡
鰹や鰹節を見て、爺ぃはこまに「これなに?」と訊ねてきました。
噛んでみてたけど、まさか魚とは思わなかったみたいでびっくり!
ま、特に「お好み焼きの上でゆらゆらしていた」からかな~?(^^;
by こまちゃん (2006-11-14 01:24) 

のんたん

こまちゃん様
日本統治時代の名残が時々見られますから、その影響でしょう。
by のんたん (2006-11-14 10:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。