SSブログ

基隆中元祭②~放水燈遊行【水燈パレード】 [台湾節慶&風俗習慣]

書こう書こうと思いながら  ズルズルしてたら
実はもう旧暦7月 ( 鬼月 ) は今日8月10日で 無事?終了 
鬼門も閉まり 好兄弟もあの世に帰って この中元祭も もう2週間も前のこと
でもせっかくだから 書いておこうと思います

 

基隆は元の名を 「 雞籠 」 と言ったそうです ( 発音が同じ 「 ジーロン 」 )
九份にある山が 丸い鳥かごのようだったことから この名がつけられたんだそう
この 『 雞籠中元祭 』 は 今年で153回目を迎えるという とても歴史ある祭りで
いただいたパンフレットによると・・・ ( 日本語版もあるんだよ 読むの大変だけど!)

 パンフにうちわに許可証 なんかエラそう

 

この頃の基隆は大陸からたくさんの移民がやってきて 常にいざこざが絶えず
ついに 1851年に漳泉で武力闘争が起こり 多数の死傷者が出てしまいました 
そこで地域の有力者たちが調停をおこない この武力闘争を平定させたのだそうです
その後 氏姓で年ごとに主催者 『 主普 』 となって この戦いで亡くなった死者や
無縁仏などの霊魂を供養し あの世へ送ってあげることになったのだそうです

 

今年の 『 主普 』 は黄さんでした
基隆には15の 『 主普 』 があり その中には26個の 『 宗親会 』 が組織されています

 江姓宗親会のメンバー

宗親会とは 同じ姓を持つ人たちの会で ( 同族会?親睦会?というのかな )
毎年持ち回りで この祭りを開催しているのだそうです
ですから15年に1回は 当番が回ってくるのですね
今年は 『 黄姓宗親会 』 が主催で 色々なイベントから街の飾りつけなどをメインで担当
来年の 『 主普 』 は郭さん 再来年は張・廖・簡さん ( 人数が少ない姓は合同 ) となります

 

旧暦7月1日から色々な祭り ( 行事 ) が始まるのだけど 一番有名で大規模なのが
旧暦7月14日から15日にかけての 放水燈パレードと燈篭 ( 水燈 ) 流し

 黄さんの花車で開始!

↑ ↓ オープンカーに旗やら照明やら花やらで飾り付け ある意味○○のようだ

前に背の高い竹を吊るすのは これで彷徨う孤独な霊たちを呼び寄せ 祭り慰めるため

 とにかく派手です

黄姓のパレードや 黄姓が招いた団体のパフォーマンスが終わると 次の姓のパレード

 

 林さんの水燈(海へ流します)

 

去年から騒いでたおかげで 今年は市が準備した招待席で パレードを見れました
友達のおじさんが 張姓宗親会の理事さんで 席を用意してくれたのです
おじさんは78歳 
宗親会のメンバーも老齢化が進んで 地域の結びつきでも重要なこの祭りも
今後の存続を考えると なかなか難しいものがあるのだとか 

 江姓の演奏隊

招待席前ではにこやかだったが 10時ごろ道で見かけた時は おじじ達は疲れきっていた。。。

 

花車は夕方から深夜まで 基隆の街を練り歩きます
最後にその氏姓ごとの水燈を海に流すまで 花車と一緒に人もパレードするわけです

 江姓の花車と水燈


6、7時間歩くわけですから ( 一部の人もいるそう ) 老齢化は確かに厳しいですよね
駅前に設えた招待席には 市長や海外のお客様 宗親会の招待客などがいました
副総統の呂秀蓮や 国民党前主席の馬英九も挨拶に来て スピーチしてましたが 
時間は微妙にずらしてあって うまいこと同席しないようになってましたわ

 呂秀蓮と保鑣(SP)

副総統の周りには イヤホンはめた屈強な男たちが たーっくさんいました さすがだ

 

今年の主普 黄姓宗親会の花車を先頭に ダンスや武術から 
楽器演奏などなど いろいろなパフォーマンスが 招待席の前で繰り広げられます

 中元祭之舞 ハゲおじじが・・・

 

『 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ(ながっ!) 』 を思い出させる出し物

 

基隆の団体を中心に 全国から表演団体を招待するのですが 
その費用は全て宗親会持ち この1ヶ月の祭りで3千万台湾元 ( 1億円以上?!)


時間通りに始まらないのが台湾流?
遅れて開始した上に スピーチが長引き 全てのパフォーマンスは押し気味でした

 基隆市米穀組合

宗親会以外にも 色んな団体が参加してます 牛の上におじさんが乗って ムチ振ってる

 

夜10時前までは 基隆の主要道路は通行止めになっているので
私たちも10時前まで その招待席でパレードの様子を見ていました
その後 駐車場へ車を取りに行き 水燈が流される八斗子漁港まで行きました
そして『放水燈』 ( 燈篭流し?日本のそれとはイメージ違ったけど ) を ずーっと待ちました
それについては その③に続く・・・ 





nice!(3)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 10

れいりん

>実はもう旧暦7月 ( 鬼月 ) は今日8月10日で 無事?終了・・・
今日は9月なんですが・・・???
それにしても、すごいお祭りですよね。派手だし、規模も大きそうだし
存続が危ぶまれるのもわかる気もしますが、続けて欲しいですよね。

>そして『放水燈』・・・それについては その③に続く・・
いつになるか分かりませんが、頑張ってupしてください。 
by れいりん (2007-09-12 20:29) 

tomomo

赤と黄色が派手な楽しそうで騒がしそうなお祭りですね。
いいなあ。写真撮りに行きたいです!
同じ姓の人が集まってというその関係性、面白いですね。
韓国、中華圏の人のイニシャルが三文字なのは
同じ名字率が高いから識別出来ないので
三文字にしてると何かで読んだことがあります。
by tomomo (2007-09-13 00:52) 

のんたん

れいりん様
えええーー!自分でもびっくり。明らかに8月って書いてますね・・・
ああー頭が壊れてる。現実を拒否してる。もう9月だったのねえ・・・

すごい祭りでした。本当に基隆の街全部がこの祭り一色なのです。
宗親会のメンバーはほんとうにおじじばかり。伝統芸能のメンバーも
若手はとても少ない。日本もそうだけど、がんばって欲しいですね。
まだまだ祭りは続くので、UPがんばりまっす。。。

tomomo様
楽しいし、本当に騒がしかった、爆竹とか中国ラッパとか・・・
tomomoさんだったら、ほんとにいい写真がたくさん撮れただろうなあ!
中華の姓も当初考えてたより、ずーっと多かったけど、そう考えると
日本人の姓ってほんとにバラエティ豊かというか、めちゃ多いですね!
by のんたん (2007-09-13 01:54) 

さとふみ

旧暦では八月でいいんですよ。もっとも日がずれてますが(笑)。
by さとふみ (2007-09-13 07:42) 

のんたん

さとふみ様
今は旧暦の8月ですね^^私は旧暦の7月が9月10日に終わった、と
書くべきだったんです。7月の次だから8月と何の気なしに書いてしまったか、
ほんとに8月だと思ってたのか、自分でも定かではありません・・・
by のんたん (2007-09-13 10:31) 

のんたん サン:鎮魂のお祭りなんですね。盛大なお祭りですねー。パレードも豪華ですね、やっぱり。夜店の屋台が気になる、気になる。
探偵の工藤より。
by (2007-09-13 11:53) 

とよっち

日本語版、例のおかしな訳なんでしょうか?
by とよっち (2007-09-13 12:18) 

のんたん

工藤俊作様
盛大でしたー、ど派手でしたー。。。なかなか面白かったです。
でも席に座りっぱなしでウロチョロせずにいましたから、屋台はぁぁぁ・・・
いつか基隆の有名屋台美食を紹介したいと思っています。

とよっち様
ええ、笑えないくらい、分かりませんでした。
文章の中で文章が途中で終わって、どこに行っちゃったんだかって
外国語の問題を解いてる受験生の気持ちになりました。
by のんたん (2007-09-14 03:04) 

banana

いつも思うのですが、こういうイベントがあることをどこで知るのですか?
台湾を体感していて「いいな~」と思います。ウラヤマシイ(..)
それにしても、派手ですね~~~(^^;

呂秀蓮さんって、色々な所に出没しているんですね。
金門島に行ったときにもいらっしゃいました。
by banana (2007-09-14 23:32) 

のんたん

banana様
後からこんなイベントがあったって事を知って、来年こそは行こう!と
1年後に向け情報収集している・・・というとすごい熱心そうですけど
誰彼となくそんな話をしていると、情報がもらえるんです。仕事柄・・・^^;
まじめな話、台北近辺だったら駅周辺とかMRT構内で情報収集です。
呂さんは忙しいですね。陳さんは今ちょっと風当たり強いからかな~?!
金門島でも何かイベントがあったんですか?
服が派手ですよね!はは。
by のんたん (2007-09-16 01:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。