SSブログ

金馬奨、見に行ってきました②【奔騰的音符】 [中華な音楽]

台北アリーナは 満員でも2,3万といったところだそうで

福岡ドームくらいをなんとなく想像してたので 小さくてこじんまりというイメージ

 2階観客席は満員

このくらいのほうが 客席から舞台が見やすくて ちょうどいいですね

すり鉢状に1階から上がった 2階席の一番後ろに座ってた私には

ステージ上の人物は 遠くて豆粒よりも小さくて もちろん顔の表情なんて見えない

 最前列にゴマ粒リーホン

でも ステージ両脇にある画面を通して ( テレビ放映と同じもの ) 見えるので 

私の記憶も その映像のものとすり返られてます 

でも いいんです

あそこで 同じ空気吸えただけで ( 敬騰とリーホンとマイク ) お姉さん幸せです

 

TV放映でCMが入ってるとき 会場では過去の授賞式のダイジェストが流されてて

亡くなった映画人みたいなコーナーで 張國榮 ( レスリー・チャン ) が出たときは

会場全体で静かに 「 ああ・・・ 」 ってため息 

レスリーが持ってる携帯がでかくて 時代を感じさせました

私が台湾に来て数日後 彼が自殺して ニュース速報が流れたんですが

中国語が全然だめだったので 余計に心配してしまいました っていう懐かしい思い出

 

 

肝心の敬騰のパフォーマンスですが

台湾映画の最優秀音楽賞にノミネートされた4曲を メドレーで歌ってました

登場前には 司会者がわざわざ取り上げて その人気の高さをアピールするくらいで

『 みんながおうちに連れて帰りたい 』敬騰の人気王ぶりは 相変わらずでした

スルスルと上がる会場の幕間から 白いピアノと聴き覚えのある旋律が流れてきました

周杰倫の映画 『 不能說的秘密 』 から同曲を 敬騰が弾き語りですーーーー

続いては 『 刺青 』 から小茉莉 そして 『 天堂口 』 から同曲の2曲

これは女声の歌なのに 原曲から全くキーを変えずに歌うことにチャレンジ 

敬騰の金馬奨受賞式典での ゲスト出演は約6分だったけど 一番の盛り上がり 

この静止画はブサイクさんだが 彼ののぞき込むような目つきは 猫のようでかわいい

この3曲については 高音部はちょっときつかったかなあ って思うけど 

ビブラートの程よくきいた 強く 情感溢れるパワーで歌いあげてて 彼の歌になってた

生歌ってやっぱりいい そこでしか感じられない何かがあるのか ジーンとしてしまいました   

『 6號出口 』 からの 「 小情歌 」 は 最近学生を中心に 大人気の蘇打緑の曲

敬騰は それぞれ原曲のセンスを大事にしながら 自分のスタイルで歌ってたと思う

のんたん いたく感動・・・・  

 

黄色い旗が “ 蕭幫 ” の旗で  それ以外も敬騰ファン多し 赤絨毯は人込みの向こう  

最初 ファンクラブの方々と座ってて ここで一緒に叫ぶよとか 指令が出るわけですが

すこし冷静に恥ずかしくて 中国語わから~んとやりすごすつもりやったっちゃけど

彼が歌い終わって 舞台を去るときには そんなことも忘れて  

 

「 蕭敬騰 你很棒!!!( サイコー!!!) 」    

 

と思わず一緒になって 叫んでました 

ほんとに思わず叫んじゃいました 感動したんですねえ


コメント(4) 
共通テーマ:地域

コメント 4

ai

本当に凄いね~~
全然自分のスタイル~
by ai (2007-12-17 09:49) 

のんたん

ai様
はやくソロアルバムが聴きたいのです・・・
その前に写真集?本?を出すので、サインもらいに行ってきます・・・
by のんたん (2007-12-17 12:31) 

のんたんサン:「みんながおうちに連れて帰りたい」敬騰ってのは、「きみはペット」的な人気なのかな?(漫画読んだことないけど)。たぶん母性本能くすぐる魅力を備えてるんでしょうね、敬騰さん。ピアノ弾き語りのスタイルは人気をより一層上げる良いパフォーマンスですね。
探偵の工藤より。
by (2007-12-17 14:03) 

のんたん

工藤俊作様
きみはペット、確か年下の男の子を家に連れて?帰って・・・みたいな
お話でしたっけ?なんかドラマをちょこちょこ見ましたが・・・
かわいいんですよ、なんか話し方とか話自体とかしぐさが。
いい子って感じで、お母さんならあんな息子がほしいなあみたいな?
はやくCD出してほしいなあ・・・
by のんたん (2007-12-18 21:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。